









-
グリーン(22〜24)
残り3点
-
グリーン(25〜27)
-
グレー(22〜24)
残り3点
-
グレー(25〜27)
-
デニム(22〜24)
-
デニム(25〜27)
-
ブリック(22〜24)
-
ブリック(25〜27)
-
チャコール(22〜24)
-
チャコール(25〜27)
-
イエロー(22〜24)
-
イエロー(25〜27)
奈良県でリサイクルコットンをつかってつくられている、saredoさんの靴下です。
さて、糸のリサイクルってなんでしょう?
みなさん、糸ってどうやってつくられているかご存知ですか?そしてそもそも原料である綿(わた)って、どんな植物....?
考えてみたらわからないことってたくさんあって、糸について考えるきっかけをくれるのが、こちらのサレドさんのプロダクト。
リサイクルコットンは「落ちわた」と呼ばれる短い繊維の綿(わた)のくずのこと。糸をつくる過程で綿(わた)を梳いてゴミを落とし糸を撚るのですが、そのときに繊維が短いと梳き落されてしまうものを、レスキューしてつくった糸がこの靴下のモト。
このトータスは、日本の紡績工場で発生したヴァージンコットンの落ちわたを紡いで、ムラ染めという手染に近い味わいのある染め方で染めたitoを、奈良県北葛飾郡広陵町のくつした工場さんで、ケーブル柄に編まれています。
厚手でとてもあたたかく、履くほどにデニムのように味わいのあるくつしたです。
カラーバリエーション
・グリーン(写真:左上)
・グレー(写真:中央上)
・デニム(写真:右上)
・ブリック(写真:左下)
・チャコール(写真:中央下)
・イエロー(写真:右下)
プロダクトを通じて生産現場のことに思いを馳せさせてくれて、購買することで環境に良い行動につなげてくれる、とっても素晴らしいサレドさんのくつした、みなさまぜひ○
■送料について
各商品の送料は商品名の下から確認いただけます。
単品購入の場合は商品名の下に記載されている送料をご参考ください。
■複数点購入時の送料の計算方法について
1番高い送料のみが採用されます。
ご不明な点、質問などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
ReBuilding Center JAPAN
電話 0266-78-8967
定休日 水木
営業時間 11:00-18:00